ブログ ログイン
トップ
プロフ
フレンド
サークル
土曜日のアフィリエイトブログ
伊賀越道中双六 沼津
<<
作成日時 : 2011/02/04 06:19
>>
ブログ気持玉 0
/
トラックバック 0
/
コメント 0
十三世片岡仁左衛門という役者さんを私は観たことがありません。
でも、京都や大阪の3階席でお芝居を見ていると、周辺の大向こうさんがイロイロ教えてくれる、その話の中で一番登場する役者さんです。
強烈な印象を残し、今でも上方の歌舞伎ファンに愛される人。。。
我當さんの兵作は、貧しい身なりでよぼよぼのおじーちゃんだけど、優しさ・必死さ・気高さというのがすごく感じられる。
多分これが十三世片岡仁左衛門から引き継いだ魅力なのかな(我當さんがよく似ていると聞きました)
どうもワタシはいつでも力が入り過ぎているような気がして、我當さん・進之助さん親子っていうのはイマイチ好みではないんですが…最近ようやく我當さんの魅力が分かってきたかも
秀太郎さんのお米はカワイイ
お米を演じている秀太郎さんが一番カワイイと思う。
単純な若い娘の可愛さと、元は遊郭のスターだった華やかさや色気と、病気の夫への思いやりと、キレて怒るところと。
秀太郎さんのカワイイ魅力に溢れてて、ホントにスキです。
そして仁左衛門さんの十兵衛。
「アチャー、失敗してもぅた」というときのやるせない顔
元から男前なのは重々知ってます。
キメてるときの姿がカッコイイのは当たり前。
そうじゃなくて、困り顔に「ワタシでよければ抱きしめます。頭撫でます!」と思わせる存在が……たまりません
近松半二、近松加助合作の人形浄瑠璃「伊賀越道中双六」は、1634年に実際にあった天下三大仇討の一つ荒木又右衛門の「伊賀上野の仇討」を題材にしたもので、1783年9月に大阪中座で歌舞伎に移されて初演されました。同じ題材をあつかった先行作「伊賀越乗掛合羽」(いがごえのりかけがっぱ)の世界をかりているそうです。
よく「沼津」だけが上演されますが、今回は饅頭娘、奉書試合などがつき、半通しで上演されました。
歌舞伎名作撰 伊賀越道中双六 -沼津- [DVD]
NHKエンタープライズ
2007-03-23
Amazonアソシエイト by
テーマ
芝居
テレビ
関連テーマ
一覧
ドラマ
嵐
大野智
'); function google_ad_request_done(google_ads) { var i; if( google_ads[0] ){ document.write("
"); document.write("
Ads by Google
"); document.write("
"); } // GoogleAdsense for(i = 0; i < google_ads.length; ++i) { if (! google_ads[i] ) { break ; } if ( google_ads[i].type == 'image' ) { document.write("
" + google_ads[i].visible_url + "
"); } else if ( google_ads[i].type == 'flash' ) { document.write( '
' + google_ads[i].visible_url + '
' ); } else if ( google_ads[i].type == 'html' ) { document.write( google_ads[i].snippet + '
' + google_ads[i].visible_url + '
' ); } else { document.write("
"); document.write("
" + google_ads[i].line1 + "
"); document.write("
" + google_ads[i].line2 + " " + google_ads[i].line3 + "
"); document.write("
" + google_ads[i].visible_url + "
"); } } if( google_ads[0] ){ document.write("
"); document.write("
"); } } // -->
<< 前記事(2011/02/03)
ブログのトップへ
後記事(2011/02/04) >>
月別リンク
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
トラックバック
(0件)
タイトル (本文)
ブログ名/日時
トラックバック用URL
自分のブログにトラックバック記事作成
(会員用)
タイトル
本 文
コメント
(0件)
内 容
ニックネーム/日時
コメントする
ニックネーム
本 文
<< 前記事(2011/02/03)
ブログのトップへ
後記事(2011/02/04) >>
伊賀越道中双六 沼津 土曜日のアフィリエイトブログ/BIGLOBEウェブリブログ
文字サイズ:
大
中
小
閉じる