スマートフォン専用ページを表示

土曜日のアフィリエイトブログ

2011年02月18日

死の国の旋律

アウシュビッツ強制収容所にはナチスの命令によって囚人オーケストラが組織されていました。収容された人々を安心させ、大量殺戮(さつりく)を滞りなく進めることが目的でした。音楽家たちはナチスへの協力と引きかえに、収容所という地獄を生き延びます。その後なぜ自分はあの場で演奏したのか、その後の人生にどんな意味があったのか、自分の姿を見つめ直します。60年もの間、自らに問い続けた葛藤(かっとう)の記録です。


グレツキ:交響曲第3番「悲歌のシンフォニー」/3つの古代風小品
Naxos
1994-06-01
ヴィト


Amazonアソシエイト by グレツキ:交響曲第3番「悲歌のシンフォニー」/3つの古代風小品 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


"死の国の旋律" へのコメントを書く

お名前
メールアドレス
ホームページアドレス
コメント

検索

 サイト内   ウェブ 
ブログパーツ出会い出会い系出会い チャット出会い サクラなし出会い SNS合コン出会い 無料出会い系 無料30代 婚活出会い 掲示板

フォトキューブ3D
フォトキューブ3D
YOL × kizasi.jp ブログパーツ
Powered By イーココロ!

Powered by ついめ~じ

大阪税理士が送る阪神
RSS表示パーツ

最近の記事

  • 「聴楽モードから見物モードへ」について

    「聴楽モードから見物モードへ」について あ、どうも…
  • ノリントン

    ノリントンN響マーラー巨人、熱演名演。要所を締める…
  • カヴァレリア&パリアッチォ

    先週練習録音を聴いて、今度はビデオ再生。 マスカー…
  • 名曲探偵アマデウス#86 ブラームス「クラリネ…

    第一楽章/上行しようとして結局下降する旋律(情熱と…
  • 名曲探偵アマデウス#85 ブルックナー「交響曲…

    第一楽章第一主題は11回も転調、他の主題も同様→長く…
  • バーバラ・ボニーのオペラ・レッスン

    バーバラ・ボニーのオペラ・レッスン、ここ数日かけて…
  • 20th CENTURY BACH/TOCCATA&FUGUE IN D MINOR [

    小澤征爾指揮ボストン響によるバッハ作品の編曲集です…
  • エリック・シューマン

    エリック・シューマンVn、イ・ジンサンP/ブラームス…
  • テストその2

  • テスト

QRコード

  • RDF Site Summary

BIGLOBEニュース

<< 2013年03月
>>
日 月 火 水 木 金 土
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  

過去ログ

テーマ別記事

  • 音楽 (437)
  • テレビ (347)
  • 本 (82)
  • 映画 (68)
  • 美術 (13)
  • 芝居 (9)
  • 情報機器 (4)
  • 食料品 (1)

最近のコメント

  • 「ベートーヴェン弦楽四重奏曲 中・後期9曲演奏会 @東京文化会館 12/31」
    - by JeffreySag (07/25)
  • 「所用でせいせき、ついでに南大沢図書館」
    - by age (11/06)
  • 「所用でせいせき、ついでに南大沢図書館」
    - by yukari (10/24)
  • 「ゲルギエフ/ロッテルダムPhマラ8」
    - by 土曜日 (05/17)
  • 「ゲルギエフ/ロッテルダムPhマラ8」
    - by セイイチ (05/16)
  • 「死の国の旋律」
    - by 土曜日 (02/22)
  • 「死の国の旋律」
    - by ソウルトレイン (02/22)
  • 「横浜市立大学版「白熱教室」のつまらなさ」
    - by ルンバ (02/14)
  • 「びわ湖ホール「トリスタンとイゾルデ」 」
    - by 失礼いたしました (02/07)
  • 「びわ湖ホール「トリスタンとイゾルデ」 」
    - by 「音源雑記帖」管理人より (02/06)
ウェブリブログ | BIGLOBEトップ | 旅行 | ギフト | 暮らし | ニュース | 入会案内
ウェブリブログ:高機能ブログを無料で!
会社概要|個人情報保護ポリシー|Cookieポリシー

広告

posted by ウェブリブログ
  • この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
  • 以下の方法で非表示にすることが可能です。
    • ・記事の新規投稿をおこなう
×

この広告は1年以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

Sponsored Link